

未来の世界を創造していく
子どもたちを共に見届けませんか?
WPAA(世界ペーパーアーキテクト大賞)は、世界中の子どもたちを対象とした、
紙で建築物を創造するコンペティションです。
2022年に開催された第1回大会では、「いのちが輝く建築物」というテーマに対して、
800ものエントリーがあり、それぞれが社会問題に向き合い、
自分に向き合い想像力を膨らませ、秀逸な作品たちを創造してきました。
アイデアを形にする。これこそが、世界を変える原動力であり、WPAAが育てていきたい感性です。
私たちが作ってきた世界を、次の世代に引き継いでほしい、子どもたちの未来を応援したい、
そんな思いを持つ方々と共にWPAAを盛り上げませんか?
第2回WPAAは2025年の開催を予定しています。
未来の世界を創造していく
子どもたちを共に見届けませんか?
WPAA(世界ペーパーアーキテクト大賞)は、世界中の子どもたちを対象とした、紙で建築物を創造するコンペティションです。2022年に開催された第1回大会では、「いのちが輝く建築物」というテーマに対して、800ものエントリーがあり、それぞれが社会問題に向き合い、自分に向き合い想像力を膨らませ、秀逸な作品たちを創造してきました。アイデアを形にする。これこそが、世界を変える原動力であり、WPAAが育てていきたい感性です。私たちが作ってきた世界を、次の世代に引き継いでほしい、子どもたちの未来を応援したい、そんな思いを持つ方々と共にWPAAを盛り上げませんか?
第2回WPAAは2025年の開催を予定しています。
WPAA2025へのロードマップ
WPAA2025へのロードマップ
対象は世界中の小学生、中学生、高校生、高専生、大学生、大学院生、専門学校生です。
応募締め切りは2024年12月ですが、エントリーの時点で学生であればOKです。
審査員の方々とともに語り、考えるワークショップを予定しています。
申し込み多数の場合、スポンサー企業の方を優先します。
最終的に10作品に絞り、会場はより大きな会場で開催いたします。